機器・制御部/化学・バイオ部

主として特許出願から特許権取得に向けた特許業務に携わります。 これらの業務は一般的に、小難しく専門的で面白味のないイメージもありますが、 実際は、論理的思考力を活かした推理ゲーム的な面白味を多分に含んでいます。

例えば、発明内容から(ときには発明者自身も気づいていないような)発明ポイントを見つけ出す、 特許権の権利範囲を過度に狭めることなく特許審査官に特許させるよう説得する、 といった業務は、発明者や特許審査官から与えられた不完全・断片的な情報に基づき、 ときには情報補完のための調査を行い、ときには論理的な考察を加えて、真理ともいうべき答えに辿り着く、というプロセスを経ます。

この一連のプロセスが思い通りに運び満足いく答えに辿り着いたとき、何とも言えない達成感を得ることができ、 クライアントから感謝の言葉を頂くこともあります。

論理的思考力に自信のある方、是非一緒に働いてみませんか。

意匠・商標部

意匠・商標部では、『お客様のブランドを守り、安心して事業を継続し成長させること』を使命に掲げております。

単に、お客様からの依頼を機械的に消化するのではなく、お客様の置かれた環境や状況を把握することにより的確な権利化を目指し、 権利化後は、権利の財産的価値を高めるよう努めます。

権利化前と権利化後の何れの業務においても、お客様の視点で物事を深く考える必要があり、大きなやりがいを得ることができます。

ベンチャー支援事業部

ベンチャー支援事業部では、ベンチャー企業や中小企業のサポートに特化しており、 大企業や中堅企業といったクライアントに対する通常の特許事務所業務とは異なる業務経験ができることが魅力です。

知的財産権の取得や権利侵害回避だけでなく、 権利化するための知的財産の発掘、知的財産戦略の立案、助成金の取得、事業化に向けたビジネスマッチングなど幅広いサポートを行っています。 業務の遂行にあたり、私たちはベンチャー企業や中小企業の経営者との対話を重視します。

様々な業界の経営者から貴重な話を直接聞ける経験を持てることも大きな魅力ですし、自分自身の成長の機会にもなります。 ベンチャー企業や中小企業にとっては、光る技術を持っていても事業化・商品化することは至難です。 一般に起業や新事業創出の成功率は数パーセントと言われる中、 私たちの支援で起業家の方々と成功を分かち合えることで大きなやりがいが得られます。

事務部

特許事務と言えば、弁理士の指示・監督等の下、 例えば、特許庁への手続き支援、期限管理、ファイリング、所内システムへのデータ入力及びクライアントへの報告業務などが挙げられますが、単にそれだけではなく、実に多様性のある仕事です。

まず、技術部門と連携して手続を進めていきますので、業務の進捗状況を確認し技術担当をサポートするセクレタリーの役割を担っています。 また、特許庁への手続き支援を行いますので、法的知識も身につける必要があります。この点で私達はパラリーガルでもあります。

さらに、事務所の窓口としてクライアントに接する機会の多い私達は、 常にクライアントのリクエストに120%応えていくサービススタッフでもあります。 「サービススタッフ」であること、実はこれが一番重要な業務であると考えます。

事務所のモットーである「クライアント・ファースト」の気持ちを忘れず、スタッフ一丸となって日々業務に取り組んでいます。

PAGE TOP
MENU
お問合せ

TEL:03-6278-7449

(月 - 金 9:00 - 18:00)カスタマーサポート